
犬用フードはじつに多くの種類が販売されていますが、なかなか愛犬の個性にぴったりと当てはまるごはんを探すのは難しいもの。 それでもできるだけ美味しく体によいものを食べてもらいたいのであれば、食事を手作りしてみましょう。
手作りであれば市販のフードでは気になる、添加物やアレルギーになりやすい成分も省くことができますね。ここでは犬の食事をを手作りするときの注意点をご紹介します。
香味野菜やお菓子は絶対与えてはいけない
犬の食事を手作りするのであれば、できるだけ栄養価が高く、健康的なものを作ってあげたいですよね。しかしながら、人間と犬では体の作りが大きく違います。
人間にとっては健康的でも、犬にとっては毒になってしまう食べ物もたくさんあるのです。健康を損ねるばかりか、最悪命を落とすこともあるので、絶対に与えてはいけないとされているものもあります。
代表的な食材としては、ネギ類(香味野菜)が挙げられるでしょう。
しかしながら、ネギ類を犬が食べた場合、貧血(溶血性貧血)を引き起こす可能性が高まってしまいます。これは、アリルプロピルジスルファイドという、赤血球を壊してしまう成分が含まれているためです。
また乳製品も犬種によって害になってしまう可能性があります。というのも乳糖を分解できない犬種がいるためです。乳糖を分解できない犬は下痢になってしまうことがあり、体への大きな負担になってしまいます。
ほかには、人間用のお菓子や消化に悪い食材なども注意が必要です。お菓子は肥満やむし歯になる可能性が高まるほか、重要なのは、犬の心臓や中枢神経に悪影響を及ぼしてしまう可能性が高いということ。 致命的な症状を引き起こしてしまう可能性があるので、犬には決して与えないようにしてください。 また、犬は人間よりも胃が小さく、消化の負担になってしまうため、甲殻類なども与えないようにしてください。ほかには、香辛料なども同様に、負担が大きくなってしまうので与えないほうがよいでしょう。
アレルゲンも極力避ける
犬の体に悪いとされているもの以外にも、注意しておかなければならない食材があります。それがアレルギーになりやすい食材です。
人間と同じように犬にもアレルギー反応が起こることがあり、それはもちろん、ダニやハウスダストなどの環境から起こることもありますが、食事から起こることも十分にあり得ます。
たとえば、肉類・大豆・トウモロコシなどがアレルギーになりやすい食材として挙げられるでしょう。
ちなみに肉類の中では、鶏や豚、牛などがアレルギーになりやすく、馬肉は逆にアレルギーになりにくいです。食物によるアレルギーは、犬がおう吐や下痢を引き起こすことがあります。ただし、下痢自体は手作りご飯に変更して慣れるまでの間にも発症することがあるので、 アレルギーになりやすい食材を入れていないにもかかわらず下痢になる場合は、しばらく様子を見てもよいでしょう。もし、気になる場合は早めに病院に行ってみてください。
犬に良い栄養バランスを考える
犬にとってよい栄養バランスを保つことも重要です。
たとえば、犬は穀類を消化しにくい生き物であり、アレルギー反応を起こす可能性もあります。
犬にとって多く摂取したいものは、「良質なたんぱく質」です。特に犬は肉が主食であるため、肉類をメインで与える必要があるでしょう。

肉食なのに肉類のアレルギーなりやすいというのはなんだか皮肉ですが、馬肉をはじめとしたアレルギーになりにくい食材を積極的に使って食事を作ると良いでしょう。 たんぱく質は成犬なら1日約5g、子犬は倍の10g程度が必要目安とされています が、いくらたんぱく質を多く摂りたいといって、たんぱく質ばかりに注意がいくと、今度は高カロリーな食事になってしまう可能性があります。カロリーが高すぎると肥満になるので、その点も注意が必要となるでしょう。
食事を手作りして犬に喜んでもらおう
おいしく健康にもよい食事を飼い主が手作りすることは、愛犬にとってもとてもうれしいことのはずです。 体質に合わせて栄養を配分したり、より好みの味に寄せてあげたりすることができますね。
しかし、人間と犬では摂取しておきたい栄養素や食べられないものが違うため、食事を手作りする際には、食べられない食材やアレルギーを引き起こしやすい食材に注意しましょう。
もし、「栄養バランスの管理が難しい」と思ったら、馬肉などのトッピングを活用するのもおすすめです。負担なく続けられるように工夫しながら、愛のある食事を作ってあげましょう。
犬の手作りご飯におすすめの商品一覧
犬の手作りご飯におすすめの商品一覧です。
わんこの献立フレッシュ
単品価格 | 4トレー:5,280 円(税込) 8トレー:9,980 円(税込) |
---|---|
定期価格 | 4トレー:4,980 円(税込) 8トレー:8,980 円(税込) |
内容量 | 1トレーあたり 210g |
原材料 | 馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、牡蠣、さつまいも、煮干し、あまのり、ほしのり、ごま、ローズマリー、鰹節 |
対象年齢 | 生後4〜6カ月ごろから給餌いただけます。永久歯が生え終わる時期が目安です。 |
栄養成分 |
粗タンパク質14%以上 粗灰分1.8%以下 粗脂肪3.1%以下 水分71.1%以下 粗繊維4.2%以下 代謝エネルギー(ME) 122kcl/100g |
わんこの献立鶏肉の柔らかリゾット
単品価格 | 1袋:660 円(税込) |
---|---|
定期価格 | 10袋:5,980 円(税込) |
内容量 | 1袋 150g |
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、にんじん、かぼちゃ、鰹節、大麦ぬか、赤米、あわ、きび、鶏レバー、黒米、はと麦、 発酵調味液、寒天、大根葉、しいたけ、コリン含有酵母、ひえ、玄米、ごぼう、 昆布、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、 ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
対象年齢 | 一歳以上の成犬から高齢犬 |
栄養成分 |
粗タンパク質 8.0%以上 粗脂肪 3.3%以上 粗繊維 0.7%以下 粗灰分 1.8%以下 水分 68.3%以下 代謝エネルギー(ME) 123kcl/100g |
わんこの献立鶏肉のスープリゾット
単品価格 | 1袋:660 円(税込) |
---|---|
定期価格 | 5袋:3,280 円(税込) |
内容量 | 1袋 150g |
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、にんじん、かぼちゃ、鰹節、大麦ぬか、赤米、あわ、きび、寒天、鶏レバー、黒米、はと麦、 発酵調味液、大根葉、しいたけ、コリン含有酵母、ひえ、玄米麹、ごぼう、こんぶ、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
対象年齢 | 一歳以上の成犬から高齢犬 |
栄養成分 |
粗タンパク質 3.4%以上 粗脂肪 1.4%以上 粗繊維 0.4%以下 粗灰分 0.9%以下 水分 85.2%以下 代謝エネルギー(ME) 57kcl/100g |
馬肉贅沢カップミンチ
単品価格 | 4トレー:2,999 円(税込) |
---|---|
定期価格 | 4トレー:3,980 円(税込) 9トレー 5,980 円(税込) |
内容量 | 1トレーあたり 200g |
原材料 | 馬肉 |
対象年齢 | 離乳期を過ぎ、固形の食べ物を食べられる時期以上が目安です。 |
栄養成分 |
粗タンパク質20.1%以上 粗灰分1%以下 粗脂肪2.5%以上 水分76.1%以下 粗繊維0.3%以下 代謝エネルギー(ME) 102kcl/100g |