トマトは犬が食べても大丈夫な野菜です。
トマトには水分が多いため、夏の水分補給や熱中症予防にも効果的ですが、与え方には注意が必要な場合があります。
この記事では、トマトの適切な与え方や量、与えるときの注意点について解説します。
犬はトマトを食べてもいい
真っ赤に熟している完熟トマトであれば、犬は食べても問題ありません。
トマトの旬は夏ですが、ハウス栽培されたトマトは年中スーパーマーケットに並ぶため、いつでも購入して犬に与えることができます。
トマトには、ポリフェノールの一種であるリコピンが含まれています。このリコピンは犬の体のなかにある活性酸素を除去する役割があるといわれており、強力な抗酸化作用のほか、血流の改善などの効果があります。
また、トマトには抗酸化作用のあるビタミンCや便通を整える食物繊維なども含まれているため、犬の健康を維持する働きが期待できます。
エネルギー | 20kal |
---|---|
水分 | 94.0g |
タンパク質 | 0.7g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 4.7g |
灰分(無機質) | 0.5g |
※参照:文部科学省「食品成分データベース」
リコピン | リコピンは赤色の天然色素でカロテノイドの一種で、強力な抗酸化作用があります。悪玉コレステロールの酸化や、血流を良くする効果が期待されており、免疫力を維持してくれます。 |
---|---|
ビタミンC | ビタミンCは、トマト100gあたり15㎎ほど含まれています。 |
カリウム | カリウムは、トマト100gあたり210㎎ほど含まれています。 |
βカロテン | βカロテンはプロビタミンとも呼ばれており、皮膚や粘膜の維持を助けるほか、夜間の視力の維持を保つ働きがあるといわれています。 また、強い抗酸化作用があるため、がんや心臓病の予防などにも効果が期待されています。 |
犬に与えるトマトの量
犬にトマトを与えるときは、以下の表の摂取量を目安とし、主食ではなく間食として与えると良いでしょう。
小型犬(体重1~3㎏程度) | 56g~127g |
---|---|
中型犬(体重4~10㎏程度) | 158g~314g |
大型犬(体重11~30㎏程度) | 338g~717g |
犬の年齢や運動量、健康状態によって、上記を目安にご調整ください。
上記の表は、犬の1日の総摂取カロリーの目安1割として、トマトを与える量を計算しています。1割程度とはいえ、トマトの摂取量が多くなると嘔吐や筋力の低下などの症状があらわれる場合があります。
とくに腎臓病を患っている犬や、肝機能が衰えていると獣医師から指摘があった犬には、獣医師の指示に従ってトマトを与えるようにしてください。
トマトを丸呑みしてしまう恐れのある犬は小さく切って与えよう
トマトを犬に与えるときは生のまま与えましょう。
チワワやトイプードルといった口の小さな小型犬や、噛まずに丸呑みしてしまう恐れのある犬には、トマトを小さく切って与えるようにしてください。特にミニトマトは皮が固く、丸呑みしてしまうと喉につかえて窒息する恐れがあります。
犬にトマトを与える際の注意点
トマトのへた・葉・花・茎は取り除き犬へ与える
犬にトマトを与えるときは、ヘタや葉っぱ、花や茎は取り除いてから与えるようにしてください。真っ赤に熟していないトマトには「トマチン」という犬にも有害な物質が含まれています。
万一、犬が未熟なトマトや茎、花などを食べてしまうと赤血球が破壊されるほか、下痢や嘔吐といった消化器症状が出ることがあり、重症化すると死に至ることがあります。体重50㎏の人では34個の未熟なトマトが致死量であるといわれており、体重3㎏の犬では2個となりますので、意外と致死量は少ないことがわかります。
そのため完熟トマトを購入するように心がけ、ヘタは必ず取り除いてから犬に与えるようにしましょう。
また、トマトが栽培されている畑の近くをお散歩する際は、犬が青いトマトや花、茎などを食べないよう注意してください。
トマトゼリーやトマトジュースは犬に食べさせない
トマトゼリーやトマトジュースは犬に与えないようにしましょう。
これらの加工品には、人が食べやすいよう砂糖や塩が添加されています。糖分や塩分過多となる恐れがあるため、加工品を犬に与えるのはやめましょう。
また、トマトの加工品には合成保存料や着色料が含まれていることも多いため、できるだけ与えないようにしてください。
トマトのアレルギー
トマトには微量ですがたんぱく質が含まれているため、犬がアレルギー反応を起こす可能性があります。アレルギー反応を起こすと、皮膚のかゆみや発疹、下痢や嘔吐といった症状が現れます。
また、トマトはナスやジャガイモと同じナス科の植物のため、過去にナスやジャガイモを食べてアレルギー反応が合った場合もトマトを与えないようにしてください。
トマトに限らず、犬に初めて与える食べ物は、愛犬に異変がないか様子をよく見ておくようにしましょう。