「健康いぬ生活」によくいただく、ご質問を掲載しています。 各商品についての情報は商品一覧をご覧ください。 その他のお問合せは、お電話・メールにてお気軽にご連絡ください。
「商品全般」について
- フードの切り替えで気をつけることはありますか?
-
今まで食べさせていたフードから新しいフードへ切り替えるときは、1週間程度をかけてゆっくりと行うのが安全です。
ちょっと面倒な気がするかもしれませんが、愛犬のお腹を守るためにも、ぜひ実践していただけたらと思います。
もしも切り替え途中でお腹の調子が少しゆるくなったと感じたら、元のフードの分量を多くし、新しいフードの分量をやや減らして、様子を見てください。 - 馬肉と他の肉の違いはなんですか?
-
たんぱく質量は豚肉の1.5倍、また、気になる脂質は牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉と比較しても最も低いのが特徴です。
また、馬は非常に敏感な動物で、エサに薬品などを加えると食べなくなることがあるため、馬の肉そのものが汚染されにくい安心なお肉であるといわれています。そのため、馬肉は鶏肉や豚肉、牛肉と比べるとアレルギーが出にくいといわれています。 - 年齢別や犬種別で選べますか?
-
基本的にすべての犬種を対象にしており、犬種ごとにお選びいただくことはできません。
また、生後10か月未満の子犬期は、成長のために成犬の2倍の栄養が必要なため、栄養不足にならないよう、生後10か月以上を対象としています。
10か月未満の子犬に与えていけないわけではないため、パピー用のフードと混ぜるなど、栄養不足を注意しながら与えれば問題ありません。
なお、栄養面の懸念だけでなく、硬い商品の場合、歯が安定しておらず、しっかり噛むことができないため、歯が生え変わる生後10か月以上を推奨している商品もあります。 - 保存方法はどうすればいいのでしょうか?
-
常温商品とクール商品、また、常温商品の中でも商品によって保存方法は異なります。
商品一覧にてご確認ください。 - 1袋から3袋セットへの定期便の変更は可能でしょうか?
-
定期1袋便から定期3袋便、また、定期3袋便から定期1袋便への数量変更は可能です。
詳細はこちらのページをご確認ください。 - 賞味期限はどれくらいですか?
-
賞味期限は商品によって異なります。それぞれ商品のパッケージ裏面もしくはラベルに記載しております。
または、各商品ページにてご確認ください。 - 犬に穀物を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
-
犬に穀物を与えること自体は問題ありませんが、与える穀物の量が問題だと考えています。過剰な穀物の摂取は、犬に消化不良、肥満、歯の問題を引き起こす可能性が高いとされています。
健康いぬ生活の商品は、どれもメインの原材料が良質な馬肉であり、穀物が含まれている場合も適切な量で配合されていること、そして、人間用として市場に出回っている良質な穀物を使用しております。
ただし、犬の健康状態や個体差によっても状況は変わりますので、気になることがあれば、獣医師にご相談ください。 - なぜ「馬肉自然づくり」は総合栄養食ではなく、一般食なのですか?
-
弊社は自慢の馬肉と日本の安心できる原材料で自然食に近いフードを実現したかったため、今回は「馬肉自然づくり」の開発段階から、あえて総合栄養食にしませんでした。
一般食ではありますが、「馬肉自然づくり」には必要な栄養成分がしっかりと含まれておりますので、主食としてご利用いただけます。
総合栄養食と一般食のちがいについては、こちらの記事も参考にしてください。 - 尿結石を持つ犬でも大丈夫でしょうか
-
犬の尿結石が起こる原因は、「水分の摂取量不足」「尿の回数減や我慢」「尿路への細菌感染」「偏った食事内容」など様々あり、結石の種類に応じて、症状も異なります。犬の体質はそれぞれ違うため、尿路結石のワンちゃんも含め、身体に合ったフードをみつけていただくことが一番良いことだと思います。
健康いぬ生活の商品は、自然食材のみ、添加物不使用にこだわっていますがご心配な場合は、商品の成分表をお持ちのもと、かかりつけの獣医師にご相談ください。 - どのくらいで届きますか?
- 常温商品はご注文から2~3営業日、クール商品はご注文から3~4営業日ほどでお届けしています。
- 「馬肉贅沢ミンチ」の商品裏のラベルに「加熱用」と書いてあるのはなぜですか?
-
当店はもともと、馬刺し専門店。人が食べる新鮮馬刺しを販売しています。
ミンチは加工してあるため、「人が食べる場合は、加熱が必要ですよ」という表示になっています。人間も食べることができる、安心のしるしです。 - トッピングはどのように与えたら良いのでしょうか?
-
毎日のごはんを飽きずにしっかりと食べてもらうために、ドライフードに混ぜて与えることをお勧めしています。
また、ドライフードとトッピングの割合は、7:3を推奨しています。お肉の与え過ぎは肥満の原因にもなりますので、ご注意ください。 - 初めて生肉を与えるときに気をつけることはありますか?
-
生肉を初めて食べるワンちゃんは、はじめは加熱し、徐々にレア→生の状態に馴らしてあげることをお勧めいたします。
また、ワンちゃんは生肉を上手に消化できる体内の構造になっておりますが、体質によっては生肉を消化するのが苦手なワンちゃんもいますので少しずつ与えて様子を見てあげてください。