どの運動なら痩せる!?犬にオススメのダイエット方法

走る犬
犬にダイエットをさせるときは、やはり適度な運動をさせることが大切です。カロリーの調整に加えて運動をしっかりさせてあげましょう。 では、犬にダイエットさせるための運動方法は、どのようなものがいいのでしょうか。

犬に合わせた運動をさせよう

犬と一口に言っても犬種はさまざま。大きさや年齢、筋力などにも違いがあります。 大きいけれど体力を使わない犬もいますし、小柄でも爆発的な体力を使う犬もいて、特徴は大きく違います。そのため、それぞれに合った運動量を考えることが必要です。 愛犬の犬種の特徴に合わせて、運動量を変えてあげるのも飼い主の役目でしょう。 それを踏まえた上で、ダイエットプランを決めていきます。もしたくさんの運動量が必要な犬にあまり運動をさせていなかったとしたら、毎日の散歩時間を少し増やしてあげるようにしましょう。 ただし、一度の散歩時間を急激に増やしてしまうと、体がなまっている犬にとっては大きな負担になり、ストレスや体調不良の原因になってしまう可能性があります。 無理に長い時間をかけて散歩させるよりは、毎日何回かに分けてこまめに運動させる方がダイエットには効果的です。 また飼い主の都合で、夏場の暑さや冬場の寒さに負けて散歩に行かないというのはNGです。 このようなときは、冬は日が昇って温かい時間帯を選んだり、夏は逆に日が沈んで涼しくなってきた時間帯に出かけたりといったように工夫をすれば、犬にも飼い主にも負担がかからずに済みます。 ダイエットのための散歩計画は、長く続けることを前提にした無理のない立て方で、犬も飼い主も楽しく行うのがポイントです。

長続きする運動方法を取り入れる

犬にしっかり運動をさせるためには、何より犬が楽しんでできることが大切です。散歩をはじめとして、さまざまなエクササイズをさせるときは、楽しく無理なく続けられるものを選んであげましょう。 例えば、以下のような運動方法がオススメです。

スイミング

犬も人間と同じく、水の中で行う運動がダイエットに効果を発揮します。 海や川などで泳がせてもいいですし、ハイドロセラピーと呼ばれるプールや水槽で行うエクササイズもダイエットに適しています。 水の浮力によって体をくまなく動かせますし、足腰に負担をかけてしまう心配もありません。 ただし、水中での事故を防ぐために海や川では命綱などをつけさせること、ハイドロセラピーはインストラクターの指導のもとに行うことなどを心がけてください。

飼い主と一緒に遊ぶ

歩以外にも、室内で犬と一緒に遊ぶのも運動になります。例えば、ボールを投げて犬がとってくる遊びは、犬と飼い主が一緒に遊べる定番です。 この運動量だけでも犬にはダイエットになりますし、さらにはしつけにも役立ってくれます。 犬の足腰に負担がかからないように、室内ならカーペットなどの上、屋外なら草むらなどで行いましょう。

すぐできるアジリティでエクササイズ

アジリティとは、犬と飼い主がペアで行う障害物競走のことです。 本来であれば、飼い主の指示のもとに犬がさまざまな形の障害をクリアする競技ですが、ダイエット目的の運動としても役立てることができます。 例えば、飼い主が座って伸ばした足を犬がジャンプで越えていけるようにしたり、公園の低い柵などを越えさせたりするといいでしょう。 以上に挙げた運動方法は、犬に好奇心を持たせて楽しくできるものばかりです。そのときそのときで状況が変わる刺激的な遊びやエクササイズを取り入れれば、犬も喜んで運動してくれます。

まとめ

犬には、年齢や体重などによって適した運動量があるので、多すぎ・少なすぎにならないように注意しましょう。 ただし、急に激しい運動をさせても犬に負担がかかりますから、犬も飼い主も楽しくできる運動でちょっとずつダイエットしていくのがオススメです。

SNSでもご購読できます。

商品のお届けについて

必ずお読み下さい

「健康いぬ生活」では、馬肉をメインに日本全国の厳選した原材料を使用しています。ずっと使い続けていただきたい。その一心から少しでも販売価格を抑えるため、少人数で運営しています。そのため、ご注文日から発送まで2~3営業日ほどいただいています。

発送までに2~3営業日かかることをご了承いただける方のみご注文ください。

※営業日とは:土日祝日を除く平日となります

事前に定期便へご注文をいただいているお客様には、指定の日にちにお届けしています。

返品・交換について

商品の返品交換につきましては、下記日程以内にご連絡お願いいたします。
■常温商品・・・到着後8日以内
■クール商品・・・到着後3日以内

  • ・商品の特性上、未開封のものに限ります。事前にスタッフまでご連絡ください。
  • ・お客様のご都合による場合、返送料・手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
  • ・配送中の汚損や不良品、ご注文と異なった商品が届いた場合、返送料・手数料は当社が負担いたします。

ご注文方法について

ご注文は24時間受け付けております
このホームページでのご注文、お問い合わせは、年中無休24時間お受けしております。土日祝日または臨時休業日のメールでのお問い合わせ、受注確認は翌営業日となります。

お電話でのご注文について

・通話料無料のフリーダイヤル(下記)をご利用下さい。
・営業時間/午前9:00~午後6:00
・定休日/土日祝日 但し、年始など、臨時休業する場合があります。
TEL 0120-397-111 / FAX 096-341-0780

住所

〒860-0863
熊本県熊本市中央区坪井2-1-42
株式会社利他フーズ 健康いぬ生活事業部

配送について

1配送8,000円以上のお買い上げで送料無料

8,000円(税込)未満の場合は下記となります。

商品 発送方法 送料
常温商品 佐川急便 690円(税込)
冷凍商品 ヤマトクール便 1,100円(税込)

※ネコポスでの発送の場合、郵便受けへのお届けとなります。
 お届け日のご指定はできませんので予めご了承ください。
 郵便受けに入らない場合は持ち戻りとなり、不在票が入ります。
 再配達をご依頼の上、手渡しにてお受け取りください。

※沖縄・離島のお客様は別途「通常送料+660円(税込)」頂いております。
          

※お客様が 北海道から九州まで幅広くいらっしゃるためお届け期間を少しでも短縮できるように、熊本県で製造した商品を一括して兵庫に集約し、倉庫を借り受けて発送業務を行っております。
配送日数の短縮や、送料のご負担軽減のためとご理解いただけますと幸いでございます。

          

※お届け先が沖縄・離島の場合、ネコポス配送でお届けまでに
 約10日ほどいただいておりますこと
 ご了承いただけます方のみご注文くださいませ。

※佐川急便「時間帯指定不可地域」について
 佐川急便の規定により、配送時間指定のお受付ができかねる地域が一部ございます。そのためご注文の際に指定いただいた配送時間帯にてお届けについてご希望に沿えない場合がございます。予めご理解、ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。
 こちら配送に関する詳細に関しましては、最寄の佐川急便営業店様にお問合せいただけますと幸いです。

お支払い方法について

クレジットカード決済

利用できるカード会社
VISA・MASTER・JCB・AMERICAN EXPRESS・DINERSのカードがご利用可能です。
弊社ではSSLというシステムを利用しておりますので、カード番号は暗号化されて送信されます。ご安心下さい。

代金引換

商品到着時に配送業者の方へ現金にてお支払いください。
代引手数料390円(税込)をご負担願います。
8,000円(税込)以上のお買い物で代引手数料無料

NP後払い決済

NP後払い手数料210円(税込)をご負担願います。
8,000円(税込)以上のお買い物でNP後払い手数料無料

商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。請求書は、商品とは別に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願います。

ご注意

後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの提供するNP後払いサービスが適用され、サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。ご利用限度額は累計残高で54,000円(税込)迄となります。

TOP